高根町に お引越しして はじめての 「収穫祭」を ひらきました。
近隣の皆さまと、ご家族へ、
日ごろの 感謝を込めて 毎年 企画してます。
体験コーナーでは、
里芋堀り を
やってみよう!
…と、
あずき を サヤ から 取り出してみよう!
の ブース。
販売コーナー
では。。。
らいむの畑で
採れたての野菜や、
利用者さんの
ご家族や 職員が
提供してくださったリサイクル品、
手作り品で
いっぱい!
利用者さんも
交代で、
お店番 しました。
今年も豊作!だった サツマイモ は…
石焼き芋に!
あつあつ
ほくほく で
あま~く なりました
ピアノ の 周りは、歌のコーナー。
約15分のステージ!?を 計4回。
ぜひ 歌いたい!という利用者さんや
ご家族がいらしていた 利用者さんに集まってもらって
今年 音楽の時間に 歌ってきた うたを 披露しました。
それから、
いつも 利用者さんへ 行っている アロマハンドタッチ。
ずっと、職員や ご家族へも 施術して差し上げたい!と
思っており、今回、JCAA日本介護アロマ協会の皆さまの
ご協力を得て、実現しました!
職員と ご家族向けに
予約を お取りして、アロマハンドタッチを
体感していただきました。
★ たくさんの お客様に お越しいただき、
大変ありがとうございました。
収穫祭は、 毎年 11月23日(前後)に行いますので、
来年も どうぞ お楽しみにしてください。