瀬戸市社会福祉協議会 プレイルーム 主催の
「手芸教室」が 今年も 夏休みに 開かれました!
ボランティアらいむ は「刺し子ふきん」づくりを 企画。
好きな絵柄を ふきんに 刺し子刺繍 していく
「オリジナルふきん」 を
小学生のみなさんにも お教えしました。
この「オリジナルふきん」、
らいむ畑の利用者さんも 毎日 作っています。
蚊帳(かや)の生地で できた ふきんは、使いやすく、乾きやすく、
そして、かわいい 刺し子刺繍やアップリケがついていて、
お客さまにも 大変 好評をいただいている商品です。
手芸教室には、
8名の小学1年~6年生が 参加してくださいました。
1つの 絵柄が完成できれば OK!と思って
用意していましたが、
ある お子さんは、 「もっと やりたい!
お母さんが お迎えにきても ず~っとやりたい!」 と
5つくらいの絵柄にまで 挑戦され、
刺し子刺繍が とっても 好きになってくださったようでした。
男の子も 女の子も
完成するまで、休憩なんて いらない! と いう感じで
集中して 針を刺しつづけておられ、とても感心しました。
←ボランティアさんに 見守っていただきながら、
本当に ステキな 自分だけの ふきんが 完成しました!
「また 来年も やる?」
そう 聞いてくださった お子さん。。。
嬉しかったです~。
プレイルームさんと 相談して、
企画できれば、ぜひ、また開催しますね!