今日は、利用者さん、職員、全員そろって 新年会を開きました。
…歳末たすけあい募金の配分金から助成していただいて…の開催でした。
午前中 バザー出品用の野菜と、納期のある内職作業を済ませ、
まずは 「餅つき」!
餅つき機で 蒸したあとは、、、
全員が
1回は お餅をつくのが 恒例で、
利用者さん も 職員 も
「せ~の!」「よいしょ~!」
つき上がったら、
手を よ~く洗って、みんなで 丸めて。。。
好きな 味で 食べます。
のどに つまらないように小さ目に!
お餅を おなかいっぱいに 食べ終えたら、、、
次は お楽しみのカラオケ!
近くの カラオケ屋さんへ 移動です。
事業所を出るまでは、カラオケ行きたくな~い!と言ってた方も
いざ 前奏が 流れると、マイクを持って 歌声を聞かせてくれ^^
マイクを 持つのが 恥ずかしい~という 方も、
ひそかに!‽、足や手で ノリノリで リズムを取っていたり。。。
と、皆さん歌が大好きです!
楽しい新年会となりました。
♪池田陽子