社会見学に行ってきました。
今回の 目的は、
①少し遠出を経験する
②公でのマナーを学び、守る
ということで、
高速道路を使って、1時間弱で、
「リニア・鉄道館」へ 到着!!!
屋外は、37度以上の 猛暑!!
でも 館内は 涼しくて 快適~^^/
在来線からリニアまで
車両の展示や 運転、乗車のシミュレーション、
また、ジオラマなどによって鉄道が紹介されています。
今回も いくつかの班に分かれ、館内では 自由行動です。
私が 一番気に入った場所は
屋外に展示されている 117系の 電車。
ちょっと懐かしさを感じるような、
でも少し前までは 走っていた電車(汽車?)。
車内で 飲食も可能なのです。
屋外展示ですが、涼しくクーラーもかけてあり、
イスとイスを向い合せに移動すると、
自分たちだけが 貸し切り させていただいたようで、
どこかへ お出かけしているような気分!も味わえて、
◎です♪
私たちの班も ここで、お弁当をいただきました。
利用者さんの中には、
ついつい テンションが上がってしまって、
大きな声になったり、
走り出してしまったり、
・・・あります。。。
しかし
そこが 学びどころだと 思っています。
社会には、どのようなマナーやルールがあるのか?
ほかの方も居る中で、どのような行動をする必要があるのか?
その都度 約束を 伝え続けていきます。
すぐには 出来なくても
根気よく、根気よく。。。
利用者さんが
これからも 社会の中にあって
より良く 過ごしてほしいので。
今回は、2台の車での移動でしたが、
次回の遠出は、マイクロバスかな~?
利用者さんが増えても
できる限り 外へ出かける機会を作って
社会見学していきましょう!
♪池田陽子